有機ELとは?仕組みと特徴①

有機ELとは?仕組みと特徴①

portable monitor

今話題の技術「有機EL(ゆうきイーエル)」

スマートフォンやカメラのディスプレイなど、

さまざまな分野で使われはじめている最新技術のひとつです。

有機ELとはどのようなもので、

これまでなじみの深かった「液晶」とは何が違うのか解説したいと思います。

〇有機ELとは

「オルガニック・エレクトロ・ルミネッセンス

(organic electro-luminescence)」の略語です。

オルガニック(有機)は有機物(有機化合物)で、

生物の体を構成しているような、炭素が入った化合物のことを指します。

またルミネッセンス(luminescence)とは、

ホタルやヒカリゴケなどの

生物発光や夜光塗料のように、

熱を出さずに光を出す現象のことです。

つまり有機ELとは「電気を使った有機物の発光」という意味・現象を指す言葉です。

いま注目されているのは、

この有機物の発光のしくみを利用した部品(素子)やディスプレイで、

日本ではこれらをまとめて「有機EL」あるいは「有機ELデバイス」と呼んでいます。

いくつかの物質を重ねた構造であることや、

電気エネルギーで熱を出さずに光を出すという点で、

LEDと有機ELはとてもよく似ています。

LEDは、性質がことなる2種類の半導体を使用して発光させます。

電子をよぶんに持った状態(n型)の半導体、

もうひとつは電子が足りない(正孔3が多い)状態(p型)の半導体です。

電流が流れると半導体のさかい目部分で、

電子(マイナス)とプラスを持つ「正孔」が合わさり、

このときに光を出すしくみになっていします。

ルミネッセンスを電気のエネルギーで起こすのが

エレクトロ・ルミネッセンス、つまりELです。

電極や輸送層(電極や電子などを効率良く運ぶ物質の層)、

発光層(電気で発光する有機物質の層)が、

透明な基板(ガラスやプラスチックなどの薄い板)の上に積み重なっています

ブログに戻る